平和新聞京都版・地域平和委員会ニュース
【乙訓平和委員会ニュース】no.445(2023年3月25日号)
原水爆禁止2023年国民平和大行進!乙訓行進は6月22日(木)!!
ー1958年最初の平和行進は、一人の歩きが人を呼び、100万人が歩いた!
刻まれていく 「戦争の記憶」−ロシア軍のウクライナ侵攻から1年目、
2月24日の抗議集会(向日市)での和田正子さん(憲法3向9条の会)の発言 −−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2317号(2023年3月25日)
核兵器廃絶をめざして全国の仲間が結集!!、被災69年、2023年3.1ビキニデー報告(2/27〜3/1)
−永原誠先生(京都原水爆被災者懇談会初代世話人代表)の遺作
『消えた広島:ある一家の体験』簡易版刊行!!
多くの方がこの手記を読み、 不戦と非核の誓いを
新たにされることを願って! 立命館大学教授 佐藤 渉
−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.444(2023年3月15日号)
ビキニの核実験被害はいまも続き、終わっていない!
ー3.1ビキニデー集会(2月28日〜3月1日)に参加しました、米重節男、
今言いたいこと−東京電力福島原発にはひとこと言いたい、
そして岸田首相にも言いたい、向日市 中野猪艶 −−(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第21号(2023年3月号)
岸田首相、なぜ防衛費をあげるのですか、東京の私立小学校6年生36人が官邸宛てに手紙−−
第5回戦跡散歩(1/15)−青年学生部主催−−
「新しい戦前」にさせないために恩師永原誠先生の遺作−『消えた広島 ある一家の体験』を読んでほしい
−−
ロシアのウクライナ侵攻から1年、青年学生部がサイレントスタンディング −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.443(2023年3月5日号)
いま 言いたいこと−なぜ平和憲法を生かそうとしないの?
、長岡京市・河田久美子さん
−戦争への道を止めなければ!!、向日市 西井美千代さん
−被災69年 2023年3・1ビキニデー 現地(静岡)集会報告写真(撮影、米重節男)
声明書−自由と平和のための京大有志の会(2015年7月2日、「安保法」以前に作成)−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.442(2023年2月25日号)
1年となるウクライナ戦争 ロシアは軍事行動をやめよ!
−犠牲者が増大するかげで、武器商が大儲けの戦争ビジネスが進む、米重節男
−どこの国の首相なの?、向日市 中野猪艶−
−向日市で「安保3文書撤回を求める緊急集会」開く!−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2314号(2023年2月25日)
軍事同盟強化ではなく、非核・平和の京都を!
京都の地域・組織の平和委員会が新年の抱負!
−−舞鶴平和委員会、立命館平和の会、八幡平和委員会、乙訓平和委員会、
平和の町「綾部」に暮らして、小松 秀紀さん
−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.441(2023年2月15日号)
今年は笑顔でいこう!、向日市 田中洋子−−戦争をしない日本を、孫・子のためにも、長岡京市 瀬川光子
よく見れば、みんな民主党!?−自民・社民・立憲・国民、何がどう違うのだろうか?、米重節男
ー (PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.440(2023年2月6日号)
軍備増強よりも国民生活優先の政治を!!
岸田政権に怒りの年明けになったぞ!、向日市 中野猪艶−−
2023年「3.1ビキニデー」3年ぶりに現地開催
日程:2月27日(月)「日本原水協全国集会・国際交流会議」
2月28日(火)「日本原水協全国集会・全体集会と分科会」
3月1日(木)午前・ビキニ水爆実験被災者の故久保山愛吉氏のお墓への「墓参行進・墓前祭」
午後・被災69年2023年3.1ビキニデー集会【p.2,チラシ】
ー (PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第20号(2023年2月号)
自衛隊、初めてのお出かけと憲法9条− 京都平和委員会 理事、 田中三郎(上京区在住)−−
1月22日、核兵器禁止条約発効2周年
京都原水協主催の宣伝行動に参加しました−−
3.1ビキニデー、現地とオンラインで開催−2月27日(月)〜3月1日(水)
−−
3.1独立運動104周年、関東大震災100年、京都のつどい
「関東大震災で朝鮮人虐殺がなぜ起きたのか」−講師 井口和起 京都府立大学名誉教授
日時:3月4日(土) 午後2時から4時、場所:京都アスニー 3階第2研修室、
会費::500円、主催:日朝協会京都府連合会 −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.439(2023年1月25日号)
映画「ラーゲリより愛をこめて」をお勧めします、長岡京市・ 村上美枝子さん−−
「歌作りは思いを重ねることから」(「無関心ではおれない平和的エッセイ」38@むーみん太郎)
ー (PDF形式)
【平和新聞京都版】2311号(2023年1月25日)
新しい年を迎え、地域・組織平和委員会からご挨拶−山科、福知山、舞鶴、京都原水協、青年学生部より、
−−今こそ平和憲法を生かす社会の実現のために−堀照美さん(京都平和委員会・会員の声)
戸田昌基元理事長訪問記
−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.438(2023年1月5日号)
軍拡・戦争準備・大増税の日本を転換する2023年に!、【参照】日本国憲法前文
−−2023年はウサギ歳− 前回2011年を振り返ると見えてくること
ー (PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第19号(2023年1月号)
京都市立西京高校のフィールドワーク,
沖縄海兵隊基地内クバサキ高校,
JROTC 射撃訓練体験問題について−京都市会議員 くらた共子 さん
「平和って何だっけ? M.L.キングの演説を読んで思ったこと」、Yさん(立命館平和の会)、
戦跡さんぽ 第5回 −西陣空襲を振り返る−
日時:2022年1月15日(日) 午前9時30分〜11時
集合場所:辰巳公園 (上京区智恵光院通下長者町通上る西辰巳町116ー3)
申込先:京都平和委員会青年学生部 E-mail: kyohei.seinengakusei@gmail.com
主催:京都平和委員会青年学生部 共催:京都青年革新懇 HOMEーはんなり−−(PDF形式)
【平和新聞京都版・新年特別号】2310号(2022年12 月 25 日・1 月 5 日 )
「戦い」との「たたか(闘)い」の年に−京都平和委員会理事長 片岡 明−−
「重要土地等調査法」の発動を許さず!
2022年「いらんちゃフェスタ」での挨拶(要旨)
片岡明(米軍基地いらない 京都府民の会事務局長
「誰もが平和に生きられる国際社会めざして」 星 琢磨さん(京都平和委員会・会員の声) −−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.437(2022年12月15日号)
2022年乙訓平和委員会10大ニュース−−
「エッセイに興味を持ったきっかけ」
(「無関心ではおれない平和的エッセイ」37@むーみん太郎)
−日本平和大会の乙訓視聴会場、みなさんにも知ってほしいスピーチがいっぱい! ー (PDF形式)
【平和新聞京都版】2309号(2022年11月25日・12月5日合併号)
日本平和大会(11/26〜27)、京都で6会場、110 名が参加!
「自衛隊の宣伝」、京都防衛・防災フェスタ見学報告−星正雄さん
「平和新聞で情勢を俯瞰的に見る時間を作りたい!」
奥西史樹さん(京都平和委員会、平和新聞読者の声)−−
(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第18号(2022年12月号)
今こそ輝かせ、憲法9条 −11.3 憲法集会開催、
1600人が円山に
−−第3回北区食料支援プロジェクト
日本平和大会-オンンライン(11月26日、27日)が開催されました! −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.436(2022年11月25日号)
「敵基地攻撃能力保有」大軍拡許さない国民的大運動をつくりだそう
−
「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」報告書について、2022年11月22日 日本平和委員会
「古文を学ぶことは母語の内的表を豊かにしていくこと」
(「無関心ではおれない平和的エッセイ」36@むーみん太郎) ー (PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.435(2022年11月15日号)
国際平和ビューロー(IPB)のショーン・マクブライド賞−
日本原水協の高草木博代表理事が受賞した
−−
「経験は何でもこの袋に」
(「無関心ではおれない平和的エッセイ」35@むーみん太郎) ー (PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.434(2022年11月5日号)
住民運動が政治を作ってきた大山崎町 −
町長・町議選挙から民主主義の過程が見える
−−
日本平和大会の乙訓視聴会場を設けます−◎11月26日(土),10時〜12時、開会集会
◎11月27日(日)11時〜12時、閉会集会 −会場:乙訓地労協 (乙訓平和委員会会員は無料)
「大変な状況でも味わっていけるゆとりを」
(「無関心ではおれない平和的エッセイ」34@むーみん太郎) ー (PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.433(2022年10月25日号)
ドル高・円安とはこういうことだと実感した−
米ドルをため込んでいたら儲けるチャンスか
−−
「相手の立場はなかなかわかりづらい」
(「無関心ではおれない平和的エッセイ」33@むーみん太郎) ー (PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第17号(2022年11月号)
北朝鮮からミサイル 軍備増強は必須なの?
あれは北海道のことなのですか?
−
片岡明京都平和委員会理事長がQ&Aで明快に答えてくれました! −−
日本平和大会 一緒に参加しませんか?
−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.432(2022年10月15日号)
ノーベル賞で思い出したウイーン大学の展示:
10人目の受賞者は誰?
−−
「愛知の父母懇は、本気であった」
(「無関心ではおれない平和的エッセイ」32@むーみん太郎) ー (PDF形式)
【平和新聞京都版】2305号(2022年10月25日号)
北朝鮮の弾道ミサイル強化の中で舞鶴は!−舞鶴平和委員会、名取哲夫さん
デニーさんとともに新基地ストップ!−安保破棄京都実行委員会、篠原真弓さん
2022年日本平和大会のお知らせ−−
(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第16号(2022年10月号)
ジェンダーの視点から考える統一教会と自民党
−9月14日 日本平和委員会オンライン学習会より−
−−国葬をめぐって
−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.431(2022年10月5日号)
国民分断の「国葬」は終わったが問題は残ったまま!、向日市でも当日に「国葬」反対集会が開かれた!−−
「お世話になった先生が亡くなられた」
(「無関心ではおれない平和的エッセイ」31@むーみん太郎) ー (PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.430(2022年9月25日号)
とうとう出た!「国賊だ」と批判の発言−自民党村上誠一郎元行政改革担当大臣の正論!−−
「ここの学校に行っていて良かったな」
(「無関心ではおれない平和的エッセイ」30@むーみん太郎)
(映画の紹介) 「失われた時の中で」 京都シネマ(烏丸四条)にて9月29日まで上映中!−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2302号(2022年9月25日号)
日本平和大会(11/26〜27)の成功にむけて運動の強化を!
沖縄知事選挙、玉城氏再選!−−京都の緊急課題として
土地利用規制法施行後、周辺住民への説明会を
国葬」反対、岸田政権・
旧統一協会との癒着、
憲法改悪を許さず、
ロシアのウクライナ
侵略の中止等、
日本平和大会の成功にむけて!
【特別寄稿】
「戦跡は語る、『戦争準備を許すな』と!」−
高橋一郎(舞鶴平和委員会会長)
−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.429(2022年9月15日号)
長岡京市長と向日市長が面会した旧統一協会関連の
「ピースロード」に関して両市議会で議員が質問した!
−−
「安倍元首相の国葬中止を求める市民集会」、9月19日(月・祝)、向日市・深田川橋公園周辺
「中学生たちとの鬼ごっこは控えようと思う」
(「無関心ではおれない平和的エッセイ」29@むーみん太郎)−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.428(2022年9月5日号)
暗殺かと思われた元首相への銃撃事件は、
戦後政治の構造転換につながる要素があるぞ!
−−
「腹圧呼吸とは何か? 試しにやってみた!」
(「無関心ではおれない平和的エッセイ」28@むーみん太郎)
沖縄知事選支援の呼びかけ−詳しくは京都平和委員会まで(075-811-3203) −−(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第15号(2022年9月号)
沖縄県知事選挙−現地からのリポート、政権の執念はすさまじい、 統一連担当の那覇市が勝敗のカギを握る
−−激戦の沖縄知事選挙、京都平和平和委員会理事・安保破棄京都実行委員会、篠原 真弓さん
−−今、京都でもできること−知人・友人へのよびかけと財政支援 −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.427(2022年8月25日号)
光明寺で26人が「鐘つき&平和の波行動」に参加!
乙訓7か寺で170人が平和の鐘音を響かす!!
旧統一協会の霊感商法被害が身内にもあった!
「野球場はボールパークに!?」
「無関心ではおれない平和的エッセイ」27@むーみん太郎
乙訓平和のつどい2022 8月28日(日)、10時〜12時 、大山崎ふるさとセンター −−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2299号(2022年8月25日号)
3年ぶり広島で原水爆禁止世界大会現地開催−現地参加、オンライン参加者の感想
核兵器も原発もいらない!、米重節雄さん(乙訓平和委員会−オンライン参加)
世界の流れは核兵器廃絶の方向に進んでいる、川上裕光さん(京都平和委員会事務局長−現地参加)
平和、核兵器廃絶のために話し合いによる紛争の解決以外にない!、
宇品凱旋館の記念碑訪問、西山英利さん(京都自治労連−現地参加)
沖縄県知事選に勝利して、22年日本平和大会を迎えよう!
−「2022年日本平和大会・オンライン−11月26日(土)-27日(日)」に変更!!
−−
(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第14号(2022年8月号)
上京で平和の七夕まつり−8月5日、上京診療所−−2022原水爆禁止世界大会−8月4日〜9日
−−秋は日本平和大会−11月26日(土)、27日(日) ※25日(金)午後、横田基地調査交流行動
−−この夏、つれづれに思うこと、片岡明(京都平和委員会理事長) −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.426(2022年8月5日号)
故安倍氏の功績評価は未定!法にもない「国葬」ちょっと待て!−−
「cram ではなく、support がいいね」−
「無関心ではおれない平和的エッセイ」26@むーみん太郎
−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.425(2022年7月25日号)
8月6日非核平和の鐘つき、 平和委員会は光明寺で
核兵器廃絶国際共同行動「平和の波行動」に参加します
原水爆禁止2022年世界大会は現地開催とオンラインで−乙訓平和委員会の視聴会場を設けます!
第34回 乙訓「非核・平和の鐘をつくつどい」−日時: 8月6日(土)午前8時〜8時30分 、
会場: 向日市:北真経寺、南真経寺、石塔寺 長岡京市:光明寺、金蓮寺、勝龍寺
大山崎町:大念寺
「ちゃんとやってよ!」−
「無関心ではおれない平和的エッセイ」25@むーみん太郎
「関東軍獣医・対ソ戦とシベリア抑留の体験を語る」講師:平野 力
さん(福知山市・獣医師)・DVD 視聴、
日時:8月3日(水)13時30分〜
会場:長浜バイオ大学京都キャンパス −−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2297号(2022年7月25日号)
核兵器禁止条約第 1 回締約国会議の成果を世界大会へ!
核兵器が完全に廃絶されるまで休めない−締約国会議で何が討議されたか−川上裕光事務局長
舞鶴平和委員会が年次総会を開催、国民平和大行進へ
京都生協労組平和部が禁止条約、憲法9条を守る署名行動に!
参議院選挙の結果をうけ、夏以降の取組みについて
−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.424(2022年7月15日号)
全国霊感商法対策弁護士連絡会の公開抗議文−−
「遊んでいる演奏に惹きつけられる」
-
「無関心ではおれない平和的エッセイ」24@むーみん太郎
2022平和のための京都の戦争展−会期:7月31日(日)〜8月7日(日)、
会場:長浜バイオ大学京都キャンパス −−(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第13号(2022年7月号)
まずは目の前のいのち−北区で「フードパントリー まんぷく」の取
組み
−−北区・上京区 国民平和大行進に延べ100名が参加!
−−投票に行こう−立命館大学で教職員・学生でよびかけ −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.423(2022年7月5日号)
勝手に軍事費を倍増は許さない!
「かなりキケンです。」パンフで学習会開く−−
2人の府内通し行進者とともに約140人で平和行進−2022原水爆禁止国民平和大行進が乙訓を歩く
「新しい視点が与えられる」
-
「無関心ではおれない平和的エッセイ」23 @むーみん太郎
−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.422(2022年6月25日号)
丹後半島の米軍Xバンドレーダー基地の近況、向日市 由良 緑
−−
「睡眠と幸福度に関係はあるのか?」-
「無関心ではおれない平和的エッセイ」22 @むーみん太郎
−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2294号(2022年6月25日号)
「戦争は絶対にしてはならない!」-京都平和委員会第63回定期総会(5/28)、
日本平和委員会第72回定期全国大会報告!
「疑問だったことが良くわかった!」−『かなりキケンです。』パンフで学習会開く−乙訓平和委員会
国際平和ミュージアム主催、「国際政治の視点から見るウクライナをめぐる問題
についてのWEB討論会」を視聴して、清水郁子(立命館平和の会)
−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.421(2022年6月5日号)
こんな組織があるぞ!!
「自衛隊応援クラブ」の会報誌を入手−−
「芸は身を助ける?良好な関係性を築くための工夫?」
-「無関心ではおれない平和的エッセイ」21 @むーみん太郎
−−(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第12号(2022年6月号)
沖縄復帰50年の日、京都駅前で宣伝しました−サンフランシスコ平和(対日講和)条約」第3条を考える
−−日本平和委員会発行「新し
い憲法のはなし(復刻)」−今、注文が増えています!
−−京都平和委員会定期総会が開催されました(5/28) −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.420(2022年5月25日号)
「ああそれは良いこと」で済ませるのだろうか?
岸田首相が言うウクライナ支援の資金はどこから? 日本国民の税金の使い方、考えてみよう!
ウクライナでの戦争と疑問を解く学習会
日時:2022年6月4日(土)午前10時〜12時、会場:乙訓地労協会議室
「混ぜることで楽しむ!」
-「無関心ではおれない平和的エッセイ」S @むーみん太郎
−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2292号(2022年5月25日号)
こんなことでは安心安全の市民生活ができません!
ライフルもって散歩(米軍属)約束の騒音調査せず【福知山・米軍監視現場から緊急報告】
安保条約を破棄して
平和構築の枠組みを」講師/内藤功さん
舞鶴平和委員会4月例会
4月29日(金)
青年学生部の活動ー第四回戦跡さんぽ(4月29日)、憲法アンケート調査(5月3日)
−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.419(2022年5月5日号)
「憲法ガイキル社会」の実現こそ政治家の仕事−宮沢賢治の詩「雨ニモマケズ」を基に、
組合員
の想いを託した詩を紹介 (日本機関紙印刷労働組合のメーデーアピール用旗に見る)
「両サイドをがちっとサポートし−参議院選挙を迎えるにあたって」
-「無関心ではおれない平和的エッセイ」R @むーみん太郎
−−(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第11号(2022年5月号)
全国大会(6月4日・5日) を控え、全国理事会(4月16,17日)の内容紹介−愛知県青年学生部他
−−沖縄・施政権返還50年記念講演会−5月12日(木)、赤嶺政賢衆議院議員 −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.418(2022年4月25日号)
「9条の会」向日市連絡会が抗議集会とデモ
−駐日ロシア大使への抗議ハガキ(平和委員会作成)を配布
「落語はライブに限る!!」-「無関心ではおれない平和的エッセイ」Q @むーみん太郎
−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2290号(2022年4月25日号)
ロシア軍はウクライナ侵略の問題点、平和について考える!
民青京都府立大学班が京都平和委員会 片岡明理事長を講師にオンライン学習を開催(4 月 11 日)
−−
日本平和委員会パンフレット 「かなりキケンです。岸田政権の暴走にストップを」
ウクライナ情勢をふまえた追加ページの要約を紹介
−−
(1面_gif形式)(2面_gif形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.416(2022年4月5日号)
コロナ禍で問われる住民を守る地方自治体の姿勢−
44年続いても、府民に誇る業績がない自民党の府政
ロシアはウクライナでの戦争をやめよ! ウクライナからすぐに 撤退せよ!
− 「無関心ではおれない平和的エッセイ」O @むーみん太郎
−−(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第10号(2022年4月号)
4月10日、京都に本当の春を!京都府知事選挙、北区市会議員補欠選挙の投票日です!
再び 69 署名行動に参加して、思うこと−井上雅人(北原水協) −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.414(2022年3月25号)
19世紀にはナポレオン、20世紀はヒトラー、
21世紀ではプーチンか!?
「待つことは楽しい!? ?待つという言葉は死語ではない?
「無関心ではおれない平和的エッセイ」N @むーみん太郎
河井克行・案里夫妻の事件は終わっていない!(文責:米重節男)−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2287号(2022年3月25日号)
ロシア軍はウクライナから早期撤退!核の威嚇はやめよ!
危機に便乗した非核3原則破壊、改憲の動きを許すな!
ロシア大統領・ウラジーミル・プーチンへの抗議声明(2/25 京都平和委員会)
−−
立命館大学国際平和ミュージアム、リニューアル中です!−清水郁子(国際平和ミュージアムオフィス職員)
京丹後の米軍レーダー基地の撤去、原発再稼働ストップの
梶川憲さんを府知事に!
−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.413(2022年3月15号)
ナチス・ドイツや日本帝国の侵略戦争再来を見る思い!
核兵器使用は絶対に許されない!!
ロシアの戦争NO!軍隊の撤退を求める声が広がる
−−
ホンマもんの知事さんを!
−向日市 中野猪艶さん
KGB,レーニン像が健在、「ソ連型社会」が生き続けるベラルーシ−向日市 米重節男さん −−(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第9号(2022年3月号)
ロシア軍のウクライナ侵攻に抗議します!−瀬戸内寂聴さんの言葉の引用して
−−2022年3.1ビキニデー(2/28〜3/1)視聴報告
−−こんな時だからこそ、憲法改悪を許さない全国署名を!−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.412(2022年3月5号)
ウクライナへの侵略に最大の抗議をする
ロシアは即時、戦闘をやめよ!
−プーチン大統領へ抗議文
−−「生徒の優しい言葉?昨日は猫の日?」
(「無関心ではおれない平和的エッセイ」M @むーみん太郎)−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.411(2022年2月25号)
ロシアの派兵命令の撤回を求める−ロシアより古いウクライナ、大国主義国ロシアとの複雑な歴史関係
3.1ビキニデー 原水協全国集会 オンライン乙訓会場、日時:2月28日(月)
日本原水協全国集会13時〜14:30、特別企画14時30分〜15時30分、
会場:乙訓地労協1階会議室
参加登録費:一人1000円 テキスト代:220円
「教員は生徒にどんな言葉をかけるのか?」
(「無関心ではおれない平和的エッセイ」L @むーみん太郎)−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2284号(2022年2月25日号)
有田崇浩さん(「平和新聞」編集長)を迎え、京都平和委員会会員のつどい(2/5)開催
−−
地域平和委員会より新年のご挨拶と抱負(続報)−山科平和を守る会会長、早川幸生さん−−
八幡平和委員会主催講演会(2月16日)「平和を求めて
ー知られざる戦争体験を語る」
八幡平和委員会会長講師:小畑哲雄さん(94歳)−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.410(2022年2月15号)
「フクシマの記憶」 〜記録し、記憶すること〜
向日市「Books&Cafe Wonderland」にて写真展開催
「顔の見せ方−どんな工夫したらいいの?-」
(「無関心ではおれない平和的エッセイ」K @むーみん太郎)−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.409(2022年2月5号)
米中、ウクライナ・ロシア、北朝鮮を巡る現状と対応−
軍事でなく非軍事・外交を基本対応に
−関西原水協学校で川田忠明さんが解明
「学校の先生はともかく漫画を」(「無関心ではおれない平和的エッセイ」J @むーみん太郎)−−(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第8号(2022年2月号)
1月22日(土)、戦跡さんぽ(オンライン)報告
植物園の主役は植物、鳥のさえずり、川のせせらぎ、風の音との共存 −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.408(2022年1月15号)
「今年も優しく歌いたい!」(「無関心ではおれない平和的エッセイ」I @むーみん太郎)
2022年関西原水協学校のご案内−1月30日(日)、講師:川田忠明さん(日本原水協全国担当常任理事)他 、
関西原水協学校 乙訓会場を設けます! −−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2281号(2022年1月25日号)
米軍レーダー基地で相次いでコロナ感染が判明! 「府民の会」が情報公開、基地の運用停止などを申し入れ
地域平和委員会より新年のご挨拶と抱負−舞鶴、福知山、亀岡、立命館平和の会 −上半期の平和カレンダー、
2月5日、京都平和委員会会員のつどい(オンラオン)−有田崇浩さん(「平和新聞」編集長)を招いて(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第7号(2022年1月号)
新年のご挨拶−−戦跡散歩〜府立植物園をお散歩しませんか (青年学生部主催)
−1月22日(土)
10時〜11時30分
集合場所 : 京都府立植物園、北大路門入り口付近 (入場料200円)
京都平和委員会会員のつどい、 日時:2月5日(土) 午後より
【寄稿】日本政府は核兵器禁止条約の批准を−井坂博文さん(京都市議)
関西原水協学校オンライン−1月30日(日) −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.407(2022年1月5号)
長岡京市議会が2意見書を採択−
沖縄戦没者遺骨混入の土砂を使わない意見( 修正なし全会一致)、
核兵器禁止条約の批准を求める意見 (賛成多数)
「組織の未来は NO.2でわかる!?」(「無関心ではおれない平和的エッセイ」Hむーみん太郎)−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】新年特別号-2280号(2021年12月25日・1月5日合併号)
2022年新年のご挨拶−京都平和委員会事務局長、川上裕光
最近の米軍・自衛隊の動き−12月「19日行動」のスピーチから、片岡明(京都平和委員会理事長)
緊急アピール−沖縄名護市長選挙支援カンパ−新春の行動案内−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.406(2021年12月15号)
2021年乙訓平和員会10大ニュースを発表 −−
「イライラを吹き飛ばすドラえもん」(「無関心ではおれない平和的エッセイ」Gむーみん太郎)−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.405(2021年12月5号)
平和大会で初のオンライン乙訓会場を開設 −−
「若者が元気を出すためには?」(「無関心ではおれない平和的エッセイ」Fむーみん太郎)−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2278号(2021年11月25日・12月5日合併号)
2021年日本平和大会(11/20)開催、京都で視聴会場10か所、12個人視聴の合計で延べ110人以上が参加!
乙訓、福知山、京都教職員組合からの声−−戸田さん(京都平和委員会副会長)宅を訪問!−(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第6号(2021年12月号)
日本平和大会:11月22日(土)報告−「辺野古新基地ストップ!名護市長選挙勝利に向けた特別企画」、
特別集会「軍事同盟も米軍基地もないアジアは可能か? 非核平和のアジアの展望を考える」
「不戦のつどい」関連企画のご案内−わたしたちの不戦ってなんだ?(12月10日)」、
「いま平和を考える−フクシマから10年」(12月14日)
−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.404(2021年11月15号)
広島「黒い雨」訴訟のお話を聞く会−12月8日(水)午後7時〜8時30分(予定)ZOOM ミーティング
共催 京都「被爆二世・三世の会」、核兵器廃絶ネットワーク京都
「夢を追う君へ 〜総選挙、終わる〜」−「無関心ではおれない平和的エッセイ」Eむーみん太郎−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.403(2021年11月5号)
平和行進で出会った京都の人々が紹介−あま東部平和委員会のニュース「あま東部」10月17日号
「毎日一単語ずつスケジュール帳に
?ハングルのある学び方?」−
「無関心ではおれない平和的エッセイ」D
むーみん太郎の読書日記 −−(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第5号(2021年11月号)
新婦人上京支部、長年69行動やってます!−伊藤澄子さん(新日本婦人の会上京支部)
日本平和大会に参加しましょう!−2021年11月20日(土)、10時〜16時、ラボール京都で視聴会
アピール:京都市の財政、どうなってるの−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.402(2021年10月25号)
沖縄戦の戦没者の遺骨を含む土砂を埋立に使うな!−向日市議会で意見書を可決
「よっしやってやろう!」−無関心ではおれない平和的エッセイ」C
−むーみん太郎の読書日記 −−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2275号(2021年10月25号)
総選挙にむけて意気上がる福知山平和委員会−福知山、水谷さん
違いは歴然! 野党の共通政策 VS 与党の政策・対応の比較 −− (PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.401(2021年10月15号)
第100代総理大臣は史上最短命になることが確定、
総選挙で政権交代して、最短命首相でやめてもらおう!
「教えてもらうって何か?」−無関心ではおれない平和的エッセイ」B
−むーみん太郎の読書日記 −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.400(2021年10月5号)
「無所属」と言ってもいろいろとあるもんだ!−長岡京市会議員選挙にみる「無所属」の使われ方
−−
「紙の本で読む、デジタルで読む」−無関心ではおれない平和的エッセイ」A
−むーみん太郎の読書日記 −−(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第4号(2021年10月号)
さあ、学びの秋の始まりです−立命館大学国際平和ミュージアム企画:「世界報道写真展」
オンライン講演会『アフガニスタンの現状について』、
真っ白な時空間『その時に得たもの』−田中三郎さん(京都平和委員会理事)−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2272号(2021年9月25号)
NATO関係軍の舞鶴港 への入港は拒否を!−京都平和委員会・安保破棄京都と舞鶴平和4団体が要請(9/2)
政治を変える歴史的チャンス、2021年秋−総選挙勝利と平和大会成功へ
−日本平和委員会第1回理事会方針(9月11日) −− (PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.399(2021年9月25号)
「若い世代は新聞を読まない」に共感−向日市 上野志保子さん−−
「今は16ビートが主流!−無関心ではおれない平和的エッセイ」@−むーみん太郎の読書日記 −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.398(2021年9月15号)
候補者の主張と政党の基本政策との矛盾が露呈−
自民党総裁選挙に見る個人と組織の限界、
「会話のきっかけは?−ゲゲゲの女房さんの場合」−むーみん太郎の読書日記A −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.397(2021年9月5号)
情報を得る主役はインターネットに変わり、
若い世代は新聞を読まないのが普通のことに!
「どうすればやる気が起きるのか」−むーみん太郎の読書日記@
−−(PDF形式)
【平和新聞北・上京区版】第3号(2021年9月号)
核なき世界へ前進を-2021年原水爆禁止世界大会・「平和の波」行動終わる!
−−人間の権利としての言葉を奪ったことに対する想像力を… 、
宇野木 洋(立命館大学文学部特命教授・北区在住) −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.396(2021年8月25号)
戦没者の遺骨が埋まった土砂を辺野古基地に使わせない署名のご協力、ありがとうございました
第33回乙訓非核平和の鐘つき、7か寺190人の参加!
平和の波行動も
粟生光明寺で30人が参加、平和委員会が担当 −−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2269号(2021年8月25号)
憲法共同センター学習会(8/3)で片岡理事長が報告−「戦争する国づくり」を阻止する運動を!
2021原水爆禁止世界大会の取組み、2021平和大会の成功にむけて−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.395(2021年8月5号)
コロナ感染が広がる中、オリンピック続けるのか
!米軍の勝手な動きが気になる−向日市 中野猪艶さん
記憶しよう!2020東京オリンピック大会はこうだった!−向日市 米重節男
さん−−(PDF形式>)
【平和新聞京都版】2267号(2021年7月25号)
平和を考える夏、藤原辰史さん(京都大学)を迎え、青年学生部が学習会を開催(6/29)
核兵器禁止条約の批准を求め、国民平和大行進が府内各地でアピール−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.394(2021年7月25号)
非核平和の鐘つき、平和委員会は光明寺を担当−「平和の波行動(8月6日)」として取り組み
原水爆禁止2021年世界大会はオンラインで
−京都原水協「みんなで参加する会」の案内−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.393(2021年7月15号)
いまの中学校教科書で学習会をしてみたい気がする、
−−長岡京市平和の日と神足空襲を伝える−−−(PDF形式)
【平和新聞北・上京版】no.2(2021年7月号)
核兵器禁止条約と私たちにできること−立命館大学平和ミュージアムオンライン川崎哲氏講演会から
憲法9条ブローチ、原水爆禁止世界大会バッジ・パンフレットのご紹介
北区・上京区平和行進スタンディングアピール行動(7/10)
−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.392(2021年7月5号)
向日市も「土地利用規制法」の対象地域だ!
−陸上自衛隊桂駐屯地の周辺1kmの範囲を調べた
−藤原辰史京大准教授のお話−青年学生部のオン
ライン学習会-6/29)に同感!−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.391(2021年6月25号)
コロナ禍の下で2021原水爆禁止国民平和大行進
−160人余が参加、2年ぶりに沿道募金、労組が行進グッズ作成!
−学校で使う教科書が一般公開!−(PDF形式)
【平和新聞京都版】no.2266(2021年6月25号)
「土地利用規制法案」採決強行(6/16)! 政治を変えて廃止に!
--京都平和委員会第62回定期総会(6月12日)−オンライン併用で18名参加!!
【特別寄稿】東山大谷の墓地で、被爆墓等を見る−米重節男(乙訓平和委員会)−−(PDF形式)
【平和新聞北・上京版】no.1(2021年6月号)
創刊のあいさつ−北・上京区の情報交換の場として−北区・上京区 核廃絶をめざすアピール・宣伝行動に参加を!
【会員からの一言】世界大会参加が平和運動の原点−福田 陽介(日本共産党京都北地区委員長)−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.390(2021年6月5日号)
2021原水爆禁止国民平和大行進
6月22日(火)に乙訓を歩きます!−コースの一部と行進の時間が変わります
「土地利用規制法案」の衆院本会議での採決に抗議する!
−2021年6月1日 日本平和委員会第4回常任理事会
−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.389(2021年5月25日号)
日本政府と菅首相に問いたい!コロナ対策する時じゃないの?−向日市 中野猪艶さん
戦争で亡くなった、かけがえのない肉親の遺骨を返してもらう署名−向日市 田中洋子さん −−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2262号(2021年5月25日号)
京都の空を飛び回るオスプレイを追いかけて−川上事務局長と星さん(京都平和委員会理事)
【訃報】橋本奏彦京都平和委員会副会長が逝去されました
−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.388(2021年5月15日号)
防衛省の交付金をあてにして施策を組む行政-自衛隊基地・施設がある地域の実態と問題を考える
「帝銀事件と日本の秘密戦」(山田朗)を読む(文責:米重節男) −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.387(2021年5月5日号)
B29に体当たりを敢行した土山茂夫兵長のこと-前号で紹介しました田中洋子さんの寄稿文続報
いまこそ日本国憲法を生かす時だ!−憲法改定論は憲法の国民的な学習の場を提供している −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.386(2021年4月25日号)
2021年国民平和大行進、 乙訓は6月22日!行進のコースと時間が変更になります!
日本政府も核兵器禁止条約の署名と批准を
7月7日付の新聞(全国紙)への意見広告掲載に賛同募金を!
向日市にも若き戦没者の墓−田中洋子さんの寄稿文−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.385(2021年4月15日号)
東電福島第一原発の放射性処理水の
海洋放出に強く抗議し決定の撤回を求める!
乙訓平和委員会の会員が提出した意見書を紹介!−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2259号(2021年4月25日号)
X バンドレーダー基地調査(京丹後市)と核兵器禁止条約学習会(舞鶴)を開催!!
京都平和委員会第62回総会(6/21)、日本平和委員会第71回定期大会(6/6)のご案内
−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.384(2021年4月5日号)
子どもにもわかる「役人の不正接待は絶対ダメ」(京都新聞ジュニアタイムズ)
!
『京都空襲 ―8888フライト― 米軍資料からみた記録』
読んで
−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.383(2021年3月25日号)
オリパラの海外観客無し、河井元法相の辞職表明、LINE個人
情報閲覧問題、これらの陰で何が!!
自衛隊の隊員募集ポスターを見る!守るのは国家! 国民を守るとは言っていない!
−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2256号(2021年3月25日号)
平和の仲間を増やして、全国大会を迎えよう!−川上事務局長の
仲間増やし日記
−京都原水協、田淵さんが
「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める署名」を全国の仲間に申し入れ
−戸田昌基副会長から
条約批准を求める
自筆署名が届きました
【特別寄稿】
北陸新幹線(敦賀〜京都・大阪間)問題について、大城源徳さん
−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.382(2021年3月15日号)
10年たっても終わらない東日本大震災の被災地、引き続く放射能汚染、原発の廃炉作業は未知数だらけ!
大震災の救援・復旧活動、「トモダチ作戦」で
米軍と自衛隊の一体的行動が具体的に進んだ!−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.381(2021年3月5日号)
ビキニ水爆実験被災補償と戦犯解放がセットで取引、奈良大学の高橋博子教授が解明した歴史の事実!
3.1ビキニ―デー原水協集会(オンライン)に参加-中野猪艶さん(向日市)
お子さん、お孫さんがターゲットに自衛隊員募集案内が!
−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.380(2021年2月25日号)
島根県知事発言にヒントを見出したゾ!地方・国民の協力があってのこと!もはや中止へ!!
アメリカに好き放題させるな、中野猪艶さん(向日市)
−3.1ビキニデー企画−久保山すずさんの発言
−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2253号(2021年2月25日号)
核兵器禁止条約が発効!円山公園しだれ桜前、祝福の集会に80名が参加!−花垣さん、小島さんの挨拶
個人情報を
自衛隊に提供する京都市の異常さ
-片岡明京都平和委員会理事長
新年の抱負−日名子さん(八幡平和委員会)、植本さん(青年学生部) −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.379(2021年2月15日号)
こんなにケチのついたオリンピックはもはや中止に!
国民の生活とコロナ感染拡大対策こそ最優先に!
2021年3.1ビキニデーはオンライン集会に−京都視聴会のご案内−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.377(2021年2月5日号)
乙訓で核兵器禁止条約発効を祝して雨中の宣伝行動
−−米軍と自衛隊内での感染症拡大!−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.376(2021年1月25日号)
祝!核兵器禁止条約が1月22日発効:核兵器は国際的に禁止された武器
−−国民の声を無視する政治は変えるしかない!!−向日市 中野猪艶さん
−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2250号(2021年1月25日号)
地位協定の抜本的見直しは急務!京都の米軍基地の近況−片岡理事長
−−京都の地域・学園の平和委員会から新年の抱負−−日本平和委員会定期大会について
−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.375(2021年1月5日号)
核兵器禁止条約発効を祝う!
2021年を希望の年に!−−防衛大学校学生のいじめ事件で、国の敗訴が確定
−−向日市議会が政府に核兵器禁止条約批准の意見書を可決!
−−−(PDF形式)
【平和新聞京都版新春特別号】2249号(2020年12月25日・1月5日合併号)
岡田英樹会長の新年ごあいさつ−−−八幡平和委員会の「福知山平和ツアー(11/14)」報告、
2021年平和カレンダー−−新春関西原水協学校in京都+オンライン(1/23)のご案内
−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.374(2020年12月15日号)
一年をふり返るとコロナ不安と腹立つことばかりだった!− 中野猪艶さん(向日市)
乙訓平和委員会2020年の10大ニュースを発表!
−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.373(2020年11月25日号)
「大山崎町原発ゼロの会」が結成された、乙訓2市1町でそれぞれ原発の会が活動することに!
日本平和大会オンライン開催の参加報告−米重さん
−−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2247号(2020年11月25日・12月5日合併号)
2020年日本平和大会オンライン(11月21日)、いらんちゃフェスタin 丹後2020(11月8日)報告と参加者の声
戸田昌基副会長の近況、その他 −−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.372(2020年11月15日号)
今私が声を大にして言いたいこと−中野猪艶さん(向日市)
−−
日本平和大会、乙訓平和委員会は京都会場で
−−乙訓の公立中学で使われる新しい教科書が決まった −(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.371(2020年11月5日号)
大阪市廃止を問う住民投票!住民は反対を選択した 大阪市は存続だ!!
核兵器禁止条約が来年1月22日に発効!!、被爆2世の思うこと-心からの歓迎と日本政府への怒り−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.370(2020年10月25日号)
東電福島第一原発汚染水の海洋放出はとんでもない! 公募で出された多くの意見を尊重せよ!
49 か国になった核兵器禁止条約批准国!!−−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2244号(2020年10月25日号)
なくそう!日米軍事同盟-日本平和大会-11/21(土)、
米軍基地はいらんちゃ! FESTA2020-1/8(土)、
理事会だより、京都平和委員会第61回定期総会報告(前号より続き)−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.369(2020年10月15日号)
「大阪都構想」は大阪市を廃止する住民投票だ! −−核兵器禁止条約をツバルが批准 47カ国目に 次はどこだ!
若い世代は、新聞をとっていない人が多いと聞くが!
−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.368(2020年10月5日号)
「権力はガンガン使うもの」と安倍氏!衣の下が見えた菅首相、安倍前政権を継承!!
菅氏、地方わかるわけない!秋田の会員から寄稿−−乙訓平和委員会の役員会より
−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.367(2020年9月15日号)
安倍首相とともにこの人らも責任をとって辞めてくれ!−河井夫妻による大規模な選挙買収事件
講和条約で終わらなかった日清戦争と台湾平定戦(文責:米重節男)
−−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2241号(2020年9月25日号)
日本平和委員会が全国大会開催(オンライン)、京都から6名参加!大会確認議案、京都の代議員の感想、
京都平和委員会第61回定期総会(9/5)−地域、組織の活動を交流
−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.366(2020年9月5日号)
いまだ「ソ連型社会主義」を続けている国−ベラルーシが騒がしい! 、
乙訓平和委員会第15回総会(8/23)、第20回乙訓平和のつどい&乙訓原水協総会(8/30)
−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.365(2020年8月25日号)
被爆者を悼み、平和を念じて光明寺で鐘つき−乙訓平和の波行動(8/6)に200名が参加 、
核兵器禁止条約批准国が44ヶ国に!
−−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2238号(2020年8月25日号)
京丹後の米軍基地でコロナ感染拡大-片岡明氏(京都平和委員会理事長) 、
75年目の夏、不戦の誓い新たに−八幡平和委員会が学習会(8月15日)
−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.364(2020年8月5日号)
2月に福知山で自衛隊と米軍が約束違反の共同訓練! 、
原水禁世界大会オンライン国際会議に乙訓で高校生が参加!
−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.363(2020年7月25日号)
中学校英語教科書を見て−長岡京市の横井ひろみさんからの寄稿、
新型コロナ感染拡大の盲点 在日米軍基地は出入国フリーパス! 、
核兵器禁止条約へ大きく前進!アフリカのボツワナ共和国が40カ国目批准!
−−−(PDF形式)
【平和新聞京都版】2237号(2020年7月25日号)
第70回定期大会は9月12日(土)、オンライン開催!−日平第4回常任理事会報告(川上事務局長)、
注目の図書−京都「被爆2世・3世の会」編「語り継ぐヒロシマ・
ナガサキの心(上巻)」
−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.362(2020年7月15日号)
8月の乙訓の取り組み−平和の鐘をつくつどいはコロナ対策をして実施!、
光明寺での被爆者のお話を聞くつどいは中止−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.361(2020年7月5日号)
4月の原水禁世界大会ニューヨーク派遣団になっていた坂本響さんからオンライン青年集会の参加報告、
首相こそ教科書の読みなおしが必要!−来年度の中学校教科書候補本の展示会を見学 −−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.360(2020年6月25日号)
高校生が平和への想いを訴え、スタンディング5か所
乙訓地域を宣伝カーで「平和行進」アピール −−−
(PDF形式)
【平和新聞京都版】2232号(2020年6月25日号)
京都平和委員会の組織建設報告−会員拡大について−日名子大介さん(八幡平和委員会)、
組織建設について−川上事務局長−−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.359(2020年6月15日号)
乙訓の平和行進は宣伝カーでアピール行動!
−6月23日午前中、乙訓2市1町内を宣伝−−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.358(2020年6月5日号)
お金・税金の使い方が間違っている!/投稿、猪艶は言いたい! 第2弾−向日市 中野猪艶さん
中国新聞紙上で石破茂氏が河井疑惑を語る !−−−
(PDF形式)
【平和新聞京都版】第2231号(2020年5月25日号)
向日市、中野さんの投稿、理事会だより−−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.357(2020年5月25日号)
ウソとゴマカシ、いざとなっても役立たないとわかった
悪夢のような安倍政権は、コロナとともに去りぬ!
−−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.356(2020年5月15日号)
投稿−コロナにも、アベにも負けない−向日市、中野猪艶さん
「自粛はしても委縮はしない」、オンライン集会、交流会に参加して!−−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.355(2020年4月25日号)
オンライン原水禁世界大会 IN ニューヨークが開かれます!、世界大会の日程と概要
原発汚染水の処理方法に関する意見公募へ意見を送ろう!−−−(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.354(2020年4月15日号)
「緊急事態宣言」は個々人の判断基準が問われている
---藤原辰史「パンデミックを生きる指針―歴史研究のアプローチ」に注目 −−−(1面)
乙訓版 紙上「桜を見る会」を開きました ! −−−
(2面)
【平和新聞京都版号外】第2228号(2020年4月15日号)
日本平和委員会定期大会 in 京都の開催延期−2020年7月24日(金・祝)〜25日(土)に変更−−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.353(2020年4月5日号)
辺野古の米軍基地門前、抗議行動現場で 新型コロナウイルス感染症が問題に!−「宣伝と機関紙」誌より
閣議決定、池田内閣は「閣議決定」で叙勲制度を復活!−前号からの続編 −−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.352(2020年3月25日号)
ニューヨーク---コロナウイルス感染症で人が街頭から消えている
安倍政権の閣議決定!独裁政治への新たな手法か?
ナミビアが核兵器禁止条約を批准し36カ国に! −−−
(PDF形式)
【平和新聞京都版】第2226号(2020年3月25日号)
第70回定期全国大会in京都の成功にむけ、仲間づくりの大きな成果を! 青年学生部総会(2/24)の概要、
消費税率引き上げに伴う、「平和新聞」,「平和運動」郵送料改定のお知らせ −−−
(PDF形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.351(2020年3月15日号)
コロナウイルス感染症の世界的大流行で見えてきたこと
社会の危機感に乗じる権力強化の動きと無責任を許すな! −−−
(PDF形式)
【平和新聞福知山版】第106号(2020年3月5日号)
福知山における異例ずくめの米軍実弾訓練(2月25〜28日)
−春先の福知山射撃場に機関銃音が鳴り響く!−−−(オモテ面)、(ウラ面)
【乙訓平和委員会ニュース】no.350(2020年3月5日号)
平和委員会を大きくして!乙訓平和委員会 中野さんからのお願い、
りそな銀行の「社会的責任投融資に向けた取り組み」について−−−(pdf形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.349(2020年2月25日号)
世界の国々は大きく変わりつつある−乙訓革新懇定期総会において富田宏治教授が記念講演−−−(pdf形式)
【京都版-組織拡大特別版】第2223号(2020年2月25日号)
会員、読者を増やして全国大会をむかえよう−京都平和委員会第2回常任理事会報告−−−(pdf形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.348号(2020年2月15日号)
建国記念の日(紀元節)を考える京都集会2020−吉田裕氏(一橋大学特任教授)を迎え、
昭和天皇の戦争責任をあらためて考える−−−(pdf形式)
【乙訓平和委員会ニュース】no.347号(2020年2月5日号)
関西ブロック原水協学校(1/25-26)開催−土田弥生日本原水協事務局次長を迎え、
原水爆禁止世界大会in New Yorkの意義を深める−−−(pdf形式)
【京都版】第2220号(2020年1月25日号)
京都市長選挙にあたって公開質問状と各候補者の回答−−最近の軍事動向−片岡理事長、
私と韓国、その4−原田貞蔵さん(亀岡平和委員会)−−−(pdf形式)
【京都版】第2219号(2020年1月5日号)
岡田会長の新年ごあいさつ、2020年はこんな年−平和運動ダイアリー、
私と韓国、その3−原田貞蔵さん(亀岡平和委員会)、平和の風新年特別版 −−−(pdf形式)
【京都版】第2216号(2019年11月25日号)
2019年平和大会in沖縄(11/8〜10)京都代表団参加報告、「米軍基地いらんちゃフェスタ in丹後」報告 原田貞蔵さん(亀岡平和委員会)の投稿 −−−(pdf形式)
【京都版】第2214号(2019年10月25日号)
橋本安彦副会長の投稿−安倍政権の支持率が下がらない不思議について考える、
山科平和委員会定期総会開催(9/22)、原田貞蔵さん(亀岡平和委員会)の投稿 −−−(pdf形式)
【京都版】第2211号(2019年9月25日号)
福知山平和委員会の戦争展プレ企画−「海軍姫路航空隊・鶉
(うずら)
野
の
飛行場」跡 見学ツア-報告、
京都平和委員会第1回常任理事会(9/14)開催、平和大会(11/8-10)成功にむけて討議 −−−(pdf形式)
【京都版】第2208号(2019年8月25日号)
世界大会を通じて京都平和委員会に新しい仲間が−川西瞳さん(京都民医連あすかい病院)入会!
2019原水爆禁止世界大会(長崎)の概要報告、八幡平和委員会「平和のつどい(8/15)」−−−(pdf形式)
【京都版】第2206号(2019年7月25日号)
京都平和委員会第60回定期総会(6月8日)報告第2弾!
−地域に根を張り、若者を迎え入れる平和委員会を!
青年部をはじめ、地域からの報告(上京、山科、福知山、舞鶴等)−−−(pdf形式)
【京都版】第2203号(2019年6月25日号)
京都平和委員会第60回定期総会(6月8日)報告
−京都で開催される2020年・第70回全国大会を成功させよう!
新事務局長、川上裕光(かわかみひろみつ)さんのあいさつ−−−(pdf形式)
【京都版】第2201号(2019年5月25日号)
日本平和委員会全国大会を前進する仲間づくりの中で迎えよう
−千坂日本平和委員会事務局長を迎えて第3回常任理事会(4/27)を開催!
自衛隊員募集協力の実態調査を全国大会へ、沖縄リーフを活用し、平和大会(沖縄開催)に結びつけよう!
2020年全国大会の京都開催を了承 −−−(pdf形式)
【京都版】第2199号(2019年4月25日号)
経ヶ岬米軍レーダー基地の軍人・軍属の交通事故報告が一方的に反故!、
京都市による自衛隊への個人情報提供に抗議する高校生、学生有志の会がよびかけ
乙訓平和委員会の米軍レーダー基地現地視察(3/3)参加者感想 −−−(pdf形式)
【京都版】第2196号(2019年3月25日号)
2019年3.1ビキニデーに参加して−増田正昭さん(被爆2世.3世の会)、福知山平和委員会総会(2/23)報告
乙訓平和委員会が米軍レーダー基地の現地視察(3/3)、青年学生部が「自衛隊シール名簿問題」学習会(2/23)
−−−(pdf形式)
【京都版】第2193号(2019年2月25日号)
オスプレイ来るな!日米合同演習反対あいば野大集会(2/3)、
第2回拡大常任理事会報告(2/9)−−−(pdf形式)
【京都版】第2190号(2019年1月25日号)
京都市の自衛隊への若者宛名シール(個人情報)提供を止めさせよう!
2019年、地域・組織からの新年メッセージ−−−(pdf形式)
【京都版】第2189号(2019年1月5日号)
新年のご挨拶−岡田英樹会長、片岡明事務局長、橋本安彦舞鶴平和委員会、水谷徳夫福知山平和委員会
平和活動をすすめる若者のための用語解説A−朝鮮戦争とはどんな戦争だったか−−−(pdf形式)
【京都版】第2186号(2018年11月25日号)
米軍基地いらんちゃフェスタin丹後2018!−基地の実態を告発、基地撤去の声、高らかに!
平和活動をすすめる若者のための用語解説@−朝鮮戦争とはどんな戦争だったか
−−−(pdf形式)
【京都版】第2183号(2018年10月25日号)
沖縄新基地NO!,普天間基地の即時撤去!
沖縄知事選勝利を喜ぶ応援に取り組んだ京都の仲間からのレポート
−−−(pdf形式)
【京都版】第2180号(2018年9月25日号)
9.9京丹後現地ウォッチングと米軍レーダー基地問題報告集会−−−各地の平和の取組み:乙訓−平和の鐘、
山科−戦争展、舞鶴−浮島丸追悼集会、福知山−戦争の記憶−−−(pdf形式)
【京都版】第2177号(2018年8月25日号)
2018原水爆禁止世界大会(広島:8月4日〜6日)参加報告−−−(pdf形式)
【京都版】第2175号(2018年7月25日号)
Xバンドレーダー停波拒否の問題−経過と今後のたたかい
「米軍基地いらない京都府民の会緊急報告会/7/12、ラボール京都」報告−−−(pdf形式)
【京都版】第2173号(2018年6月25日号)
○京都平和委員会第53回定期総会、米朝首脳会談について京都平和委員会の談話、講演会のお知らせ−
「揺れる自衛隊と憲法:何故日報を隠し続けたか」/布施祐仁さん(「平和新聞」編集長)−−−(pdf形式)
【京都版】第2170号(2018年5月25日号)
○世界と東アジアの歴史的な動向に呼応して−第3回理事会(4月28日)で活発な論議、
福知山陸自射撃場で米軍が連続の射撃訓練、2018年国民平和行進参加の南友佳子さんからのお便り、
戸田昌基副会長お見舞いの記−−−(pdf形式)
【京都版】第2167号(2018年4月25日号)
○久永さんの韓国ピースツアー(2018年3月26日-30日)報告
福知山平和委員会2018年度総会(3月3日)が開催されました −−−(pdf形式)
【京都版】第2164号(2018年3月25日号)
○京都平和委員会第4回拡大常任理事会(3/10)、舞鶴の米軍専用区域についてと特例条例について
ラジオで
オンエア 、「日本政府に核兵器禁止条約参加を求める」意見ポスターへの協力、山科での憲法学習会等
−−−(pdf形式)
【京都版】第2161号(2018年2月25日号)
○京都平和委員会からのアピール−−−トランプ政権の「核体制見直し」で「冷戦」時代に逆もどり!
ノー・モア被爆者訴訟で画期的判決(1/23大阪地裁)他 −−−(pdf形式)
【京都版】第2158号(2018年1月25日号)
○京都平和委員会第2回理事会(12/16)要旨報告-安倍9条改憲NO!、署名を軸に改憲発議を許さない闘いを!
「いらんちゃフェスタin丹後(11月5日)」前泊博盛教授の記念講演−その2 −−−(pdf形式)
【京都版】第2157号(2018年1月5日号)
○新年のご挨拶、岡田英樹さん(京都平和委員会会長)
沖縄国際大学・前泊博盛教授の記念講演「いらんちゃフェスタin丹後(11月5日)」その1 −−−(pdf形式)
【京都版】第2154号(2017年11月25日号)
○2017年日本平和大会in岩国(10月28日〜29日)の参加報告、
「いらんちゃフェスタin丹後2017(11月5日)」に650名が参加 −−−(pdf形式)
【京都版】第2152号(2017年10月25日号)
○改憲NO!、被爆国にふさわしく核兵器禁止条約に署名する政府を−京都平和委員会第2回(拡大)常任理事会、
実弾射撃訓練はただちに中止せよ!福知山で4回目の米軍実弾射撃訓練−−−(pdf形式)
【京都版】第2149号(2017年9月25日号)
○「民主府政の会第2回全体会議」開催、各地の平和の取組みから(その2)−乙訓、山科 −−−(pdf形式)
【京都版】第2146号(2017年8月25日号)
○2017原水爆禁止世界大会−長崎(8月7日〜9日)参加レポート(浜田議員、大味さん)、
各地の平和の取組みから(その1)−亀岡、舞鶴 −−−(pdf形式)
【京都版】第2144号(2017年7月25日号)
○京都平和委員会第58回定期総会−その2:討論と発言の要旨、山科平和守る会の平和行進(6月21日)、
「被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名を大きく広げる京都の会」設立(7月15日)! −−−(pdf形式)
【京都版】第2141号(2017年6月25日号)
○京都平和委員会第58回定期総会(2017年6月17日/ラボール京都)−その1:活動報告・運動方針案
米軍基地撤去、憲法改悪阻止、幅広い人々の参加する平和委員会に! −−−(pdf形式)
【京都版】第2139号(2017年5月25日号)
○新婦人の「京都の自衛隊・米軍基地一体強化ウオッチングバスツアー(4月27日)報告
八幡平和委員会総会(4月8日)報告、八幡市の平和運動を担って21年 −−−(pdf形式)
【京都版】第2137号(2017年4月25日号)
○韓国ピースツアー(3月22日〜25日)参加者報告−片岡事務局長、原田貞蔵さん(亀岡平和委員会)
2016年度第4回常任理事会(4月8日)報告 −−−(pdf形式)
【京都版】第2134号(2017年3月25日号)
○「歴史を変える!核兵器禁止条約交渉会議を前に」2017年3.1ビキニデー参加者報告、
「軍都福知山」を復活させるな!福知山平和委員会2017年総会 −−−(pdf形式)
【京都版】第2131号(2017年2月25日号)
○2016年度第3回理事会報告、ロシア艦艇の舞鶴入港に対する抗議声明、
山科、八幡、乙訓等、地域平和委員会の取組み −−−(pdf形式)
【京都版】第2128号(2017年1月25日号)
○福知山市民集会(1月14日)、初日の出に誓う山科と福知山の平和鍋 −−−(pdf形式)
【京都版】第2127号(2017年1月5日号)
○新年のご挨拶(岡田英樹会長)、「いらんちゃフェスタ報告」(2) −−−(pdf形式)
【京都版】第2124号(2016年11月25日号)
○「いらんちゃフェスタin丹後2016」、2016日本平和大会in三沢報告 −−−(pdf形式)
【京都版】第2122号(2016年11月5日号)
○2つ目の米軍基地を福知山に作らせるな!、経ヶ岬米軍基地調査報告、
沖縄・高江ヘリパッド工事抗議行動に参加して−−−(pdf形式)
【京都版】第2119号(2016年9月25日号)
○9.11あいば野大集会に780名参加、各地の夏の取組み(2)−−−(pdf形式)
【京都版】第2116号(2016年8月25日号)
○2016年原水爆禁止世界大会(広島)参加の青年・学生のレポート−−−(pdf形式)
【京都版】第2114号(2016年7月25日号)
○映画『ザ・思いやり』上映会、講演会(6月18日)が開催−−(pdf形式)
【京都版】第2111号(2016年6月25日号)
○京都平和委員会第57回定期総会が開催されました(5月28日)−−(pdf形式)
【京都版】第2109号(2016年5月25日号)
○青年学生部が憲法アンケートを実施(5/3)、山科戦争と平和を考えるつどい(4/16)他−−(pdf形式)
【京都版】第2107号(2016年4月25日号)
○3.19ヒューマンチェーン大久保に1300名参加、 3.1ビキニ・デーレポート(その2)ー(pdf形式)
【京都版】第2104号(2016年3月25日号)
○第2回拡大常任理事会が開催、経ヶ岬米軍レーダー基地・現地交流会(2/15〜16)報告
3.1ビキニ・デーレポート(2/29〜3/1)ーーーーーーー(docx形式)
【福知山版】第58号(2016年3月15日号)
○2016年福知山平和委員会総会が開催(2/27)、総会に対する意見他ーーー(pdff形式)
【京都版】第2101号(2016年2月25日号)
○舞鶴ネットワークが柳澤協二氏を招いて「戦争法学習会」(1/23)、
3.19ヒューマン・チェーン大久保、北朝鮮の「ミサイル発射」について他ーーー(docxf形式)
【福知山版】第57号(2016年2月15日号)
○「アンネのバラ」に学ぶ平和学習会を開催ーーーーーーーーーー 1面(→pdf形式)
○『平和鍋』(2015/12/20)に寄せられたメッセージーーーーーーーー2面(→pdf形式)
【京都版】第2098号(2016年1月25日号)
○京都平和委員会第3回理事会(2015.12.19)概要、「戦争法なくそう青年交流会in滋賀(12.23)」、
八幡市市民アクション、福知山「平和鍋」、山科平和守る会の初日の出等ーーー(→pdf形式)
【福知山版】第56号(2016年1月15日号)
○新年のメッセージ、平和学習会のご案内ーーーーーーーーーー1面(→pdf形式)
○「平和鍋」に寄せられた会員からの平和メッセージーーーーー2面(→pdf形式)
第2097号(2016年1月5日号)
○新年のご挨拶(岡田会長)、参加レポート(2)、山科平和のつどい他(→pdf形式)
第2093号(2015年11月25日号)
○2015年日本平和大会in富士山、参加レポート(1)(→docx形式)
第2092号(2015年10月25日号)
○辺野古新基地建設は許せない!−乙訓原水協、中野さん−−−−−−−−−−表面(pdf形式)
○安保破棄京都実行委員会50周年記念レセプション(10/3)−−−−−−−−−−裏面(pdf形式)
第2089号(2015年9月25日号)
○2つの「9.18」−岡田英樹京都平和委員会会長アピール −−−−−−−−−−表面(pdf形式)
○NO!戦争法、日米合同演習の中止を求め、あいばの集会−−−−−−−−−−裏面(pdf形式)
第2086号(2015年8月25日号)
○自衛隊が戦争法案の施行を前提に部隊編成計画!−−−−−−−−−−−表面(pdf形式)
○2015年原水爆禁止世界大会、青年ツアーに参加して−−−−−−−−−−裏面(pdf形式)
第2084号(2015年7月25日号)
○京都平和委員会の抗議声明、円山大集会(7/18)で怒りのコール−−−−−−表面(pdf形式)
○日本平和委員会全国大会に参加して、護衛艦「ひゅうが」の見学−−−−−裏面(pdf形式)
第2081号(2015年7月5日号)*現物紙面の2067号は誤りです。
○京都平和委員会第56回定期総会が開催されました−−−−−−−−−表面(pdf形式)
○NPT再検討会議、ニューヨーク行動(阿比留高広)−−−−−−−−−−裏面(pdf形式)
第2079号(2015年5月25日号)
○戦争法案の撤回を、5.3憲法集会に3000名以上が集う他−−−−−−−−−表面(pdf形式)
○NPT再検討会議、ニューヨーク行動(小杉功事務局長)−−−−−−−−−−裏面(pdf形式)
第2077号(2015年4月25日号)
○「Xバンドレーダー基地」をなくす展望を語ろう、等−−−−−−−−−表面(pdf形式)
○<平和随想>安倍晋三さんの頭の音(橋本安彦副会長)−−−−−−−−−−−裏面(pdf形式)
第2074号(2015年3月25日号)
○経ヶ岬に主権侵害の看板、舞鶴港に「ひゅうが」配備等−−−−−−−−−表面(pdf形式)
○沖縄支援行動に参加して、NPT京都代表団結団のつどい等−−−−−−裏面(pdf形式)
第2071号(2015年2月25日号)
○阿比留高広さん(NPT再検討会議参加)の決意表明等−−−−−−−−−表面(pdf形式)
○全国大会の成功にむけて「関西ブロック学習・交流会」開催(2/14)−−−裏面(pdf形式)
第2068号(2015年1月25日号)
○丹後・経ヶ岬米軍レーダー基地が本格運用開始−−−−−−−−−表面(pdf形式)
○平和委員会青年学生部が特定秘密保護法学習会を開催(11/29)−−−裏面(pdf形式)
第2067号(2015年1月5日号)
○京都平和委員会会長・岡田英樹氏のご挨拶−−−−−−−−−表面(pdf形式)
○米重節男(乙訓)「核兵器の人道的影響ウィーン会議」報告−−−裏面(pdf形式)