京都における平和情報の発信サイト


peace_banner<New>2020年

ニュース

 

平和が一番 日本のどこにも米軍基地はいりません!

「米軍基地いらんちゃフェスタin丹後2020」が開催!

      丹後の会場に約130人が参加、京都市内でも複数の視聴会場で連帯!

                 報告及び画像:片岡明さん(京都平和委員会理事長)

 11月8日、京都府京丹後市に配備された米軍Xバンドレーダー基地の撤去を求める「米軍基地いらんちゃフェスタin丹後2020」が開催され、丹後の会場には約130人が参加しました。この集会は今回で7回目になりますが、コロナの影響を配慮しての分散開催で、京都市内でも複数の視聴会場を設けました

irancha_02irancha_1

左:会場の様子、右:プラカードを掲げアピールする参加者

→動画「米軍基地 いらんちゃフェスタ2020」へ

 

●「宇川有志の会」の永井友昭事務局長の現地報告

 「宇川有志の会」の永井友昭事務局長が、軍属による酒気帯び運転事故や米軍基地関係者15人が感染したクラスター発生についても、米軍側の情報公開が不十分であることを批判しました。また、11月3日に実施された日米共同の「基地警備」訓練の様子を動画で紹介するなど最近の基地の問題について報告しました。

●片岡明事務局長(京都平和委員会理事長)の情勢分析

 集会に協賛する「米軍基地いらない京都府民の会」の片岡明事務局長(京都平和委員会理事長)は、この「基地警備」訓練は「キーンソード」演習の一環でおこなわれていることを指摘、丹後の米軍基地は「米本土防衛の第一線」であり、世界規模での「戦争を始める合図を出す基地」として、「敵基地攻撃」などの戦端を切る役割を担っているとし、その危険性を訴えました。また、そういう基地が住民の安全・安心を脅かしている状態をなくすために日米地位協定の抜本改定が必要であることを強調しました。

 

 イージスアショア配備撤回のたたかいとの連帯で秋田・山口両県からリモート参加でメッセージを送っていただき、沖縄と韓国からもメッセージが寄せられました。最後に「平和が一番 日本のどこにも米軍基地はいりません」と書いたプラカードを全員で掲げました。

uskcs_01

      異常な状況の下でおこなわれた基地警備訓練(11/3)

→「日米共同銃撃訓練(11/3)」宇川の会動画へ

=>ページ先頭へ

 

いよいよ2020年日本平和大会(オンライン)本番へ!

本番前にも学び楽しめる!連続ミニプレ企画

 日本平和大会(11月21日[土])の大・成・功!に向け、ミニプレ企画を用意しました。 登録不要、無料です。

どなたさまもぜひご参加ください。拡散大歓迎!

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【第1回】11月6日(金)、15:00 入室、適宜操作説明/15:30〜16:00学習&質疑

   怖すぎる!敵基地攻撃能力を保有!?

    千坂純・日本平和委員会事務局長が口角泡を飛ばして語る(飛沫の心配無用) 

【第2回】11月12日(木)13:00〜入室&適宜操作説明/13:30〜14:00:学習&質疑

     四谷姉妹と学ぼう!日本国憲法の魅力

       岸松江弁護士と青龍美和子弁護士−ヒルナンデスにも出演。 最強コンビが新ネタ披露!

【第3回】11月13日(金)18:30〜入室&適宜操作解説/19:00〜(最大20時)学習

     南西諸島の軍事化は今〜石垣島、宮古島からの報告

      「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」藤井幸子さん、

    「みやこ九条の会」 上里清美さんが最新情報を語ります

【第4回】11月16日(月)18:30〜入室&適宜操作解説/19:00〜19:30学習&質疑

  日米安保体制から抜け出そう!〜政権交代を展望して

    石川康宏さん(神戸女学院大学教授)が熱く未来を切り開く展望を語ります

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【参加方法】Zoomビデオウェビナーを使用します。視聴者は映りませんが主催者が許可すれば発言できます。

事前予約は不要、無料です。当該時刻になりましたら各URLをクリックするか、ウェビナーIDを入力して

ご入室ください。

入室時にメールアドレス(任意のもので可)と名前の入力を求められますのでご入力ください。

(※初めてZoomを利用される方のために、設定方法を別紙にてご案内します)

第1回(11/6) https://zoom.us/j/92767853630ウェビナーID 927 6785 3630
第2回(11/12) https://zoom.us/j/98363500394 ウェビナーID 983 6350 0394
第3回(11/13) https://zoom.us/j/93438881505 ウェビナーID 934 3888 1505
第4回(11/16) https://zoom.us/j/94796438494 ウェビナーID 947 9643 8494

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日本平和大会(11/21)情報はこちらから→ http://www.heiwataikai.info/

平和大会本番の登録は必須です。お早めにご登録ください。

Zoomの設定方法はこちら

【主催】日本平和大会実行委員会 【連絡先】日本平和委員会 電話03-3451-6377

 

=>ページ先頭へ

 

核兵器禁止条約批准50ケ国に!

    核兵器禁止条約の確定を心より歓迎します。

日本政府は核兵器禁止条約に参加せよ!

appeal_1027

*27日、午後1時より「核兵器禁止条約批准50ヵ国到達を歓迎し、 日本政府の条約参加を訴える」緊急街頭宣伝。

被爆者を中心に15人参加。西大路四条 (西院)交差点にて−平さん(京都原水協事務局長)のFacebookより

 

                   *核兵禁止条約確定にあたっての日本平和委員会の声明を紹介

   核兵器禁止条約批准国50か国到達を歓迎する

    −被爆国・日本政府はただちに参加・批准せよ−

                                 2020年10月25日 日本平和委員会

一、本日、ホンジュラスが核兵器禁止条約に批准し、批准国が50カ国に達し、同条約は90日後の1月22日に発効することが確実となった。これによって、核兵器をあらゆる国際人道法に反する非人道兵器であると断罪し、開発、実験、生産、保有、使用、さらにはその威嚇も全面的に禁止し、核兵器廃絶に向けた道筋も明らかにした画期的な国際条約を人類は手にすることになる。これは、人生をかけて核兵器禁止・廃絶を求め続けてきた被爆者はじめ、日本と世界の市民と諸国政府の長年にわたる粘り強い連帯した運動の画期的成果である。全国の平和委員会の仲間もその一翼を担って奮闘してきたことを、心から誇りに思う。

 この条約の発効によって、核兵器にしがみ続ける核保有国とそれに追随する国々は、国際規範に反する存在となり、いっそう孤立を深めざるを得ない。私たちはこれを力に、核兵器禁止・廃絶を求める国内外の世論をいっそう高めるため奮闘する決意を表明する。当面、来年1月のNPT再検討会議に向けて「ヒバクシャ国際署名」をさらに広げ、核兵器国とその同盟国に核兵器禁止条約への参加を求めること、また、NPT再検討会議がこれまで確認してきた「核兵器の完全廃絶」の約束の実行を迫ることが重要になっている。

一、この条約に、あろうことか被爆国日本政府は未だに参加していない。それどころか、「条約は安全保障環境を考慮していない」などと、核保有国と共にその実現を事実上妨害する態度をとりつづけてきた。さらには、日米「拡大抑止協議」等を通じて、アメリカのいざという場合の核兵器使用の保証を再三にわたって要求し、米軍・自衛隊の一体化を進めてきた。私たちは菅政権に対し、この恥ずべき態度を転換し、核兵器禁止条約にただちに署名・批准することを、断固として求めるものである。被爆国日本政府の核兵器禁止条約への参加は、アジアと世界の核兵器禁止・廃絶への流れを加速させる極めて重要な意義を持つことになる。私たちは、その一刻も早い実現のために、日本原水協が呼び掛けた「日本政府に核兵器禁止条約への参加を求める署名」を圧倒的に広げるため奮闘する。また、市民と野党の共闘を発展させ、核兵器禁止条約に参加する野党連合政権を実現すために全力を挙げることを、ここに表明するものである。

=>ページ先頭へ

 

 

「なくそう! 日米軍事同盟・米軍基地

  2020年日本平和大会(オンライン)」成功に向けて   京都からの参加を飛躍的にすすめよう!

 

 日本平和大会は、1986 年以来毎年秋開催され、日米軍事同盟をなくし、憲法にもとづく平和外交をすすめ、核兵器禁止条約に参加し、非核平和の北東アジアづくりの先頭に立つことを訴えてきました。いま、新型コロナウイルスで広範な人々が命と暮らしの危機に直面しているなか、これらの課題がいっそう鋭く問われています。

 2020 年日本平和大会は、オンラインで開催されますが、これまでなかなか大会に参加する条件や機会のなかった方も、職場や家庭から大会に参加することができます。この大会に向け、パンフを使った学習・討論、諸運動を広げ、京都から多数の参加者を組織し、大会を成功させましょう。

20peacon_3

                       (この画像をクリックして日本平和大会のページへ)

 【大会プログラムの概要 11 月 21 日(土)】

● 全体集会 : 10 時〜12 時

 〇開会あいさつ、主催者報告

 〇海外からの報告

   ・ブルース・ギャグノンさん(宇宙の兵器と原子力に反対するグローバルネットワークーアメリカ)

   ・コラソン・ファブロスさん(非核フィリピン連合事務局長)

   ・イ・ジュンキュさん(韓神大学統一平和政策研究院上級研究員)

 〇ゲストスピーチ

   ・中野晃一さん(安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合呼びかけ人、上智大学教授)

   ・安田菜津紀さん(フォトジャーナリスト−動画メッセージ)

   ・米大統領選を踏まえ、アジアの平和を考えます。沖縄、 馬毛島、 横田等、全国の運動も交流!

● 特別集会 : 14 時〜16 時 *下記の2テーマに分かれて実施

 1)「敵基地攻撃に向かう自衛隊の大増強にストップを」

    ゲスト−半田滋さん(防衛ジャーナリスト)

  2)「日米地位協定問題を考える――いまこそ、占領状態からの脱却を」

   ゲスト−前泊博盛さん(沖縄国際大学教授)

          *視聴会では各集会後に感想交流を設ける場合があります。

●参加方法2020年日本平和大会オンライン開催要項より

 〇参加の仕方

   「Zoomビデオウェビナー」というオンライン会議アプリを使用します。インターネット環境と視聴のための機材(パソコン・スマートフォン等)があれば、どこからでもご参加いただけます。参加するには、中央実行委員会へのメールアドレスの事前登録が必要です。登録いただいた方には大会1週間前にZoom入室用URLを送りします。

[複数での視聴について]

 お一人での視聴のほかに、自宅などで親族や友人を集めて、一つの端末で視聴することも可能です。この場合、中央実行委員会への登録と参加費は、1件で結構です。 また地域実行委員会で会場を確保し、複数人で視聴する「視聴会」も準備しています。地域実行委員会による「視聴会」については、都道府県実行委員会へお問い合わせ下さい。この場合参加費、資料代などが必要な場合があります。

 〇登録方法

 中央実行委員会への登録は、オンラインでのみ受け付けます。下記URLから入力フォームに入り、もれなくご記入ください。すべての項目に入力後、必ず「送信」ボタンを押してください。

●登録締め切り−11月11日(水)

(※下記はZoom入室のためのURLではありません)

2020年日本平和大会(オンライン)参加申し込みへ

 *入力完了後、アドレス確認のためのメールが自動送信されます。しばらく経っても届かない場合は迷惑フォルダ等をご確認ください。万一届かない場合は入力ミスの可能性がありますので、ご確認いただき、必要に応じて再入力をお願いします。

 ●参加費

  〇登録費

 【全体集会または特別集会いずれかのみに参加する場合】

    一般1,000円、学生・被爆者・戦傷者・障害者500円

 【全体集会・特別集会両方参加する場合】

   一般 1,500円、学生・被爆者・戦傷者・障害者750円

  〇納付先 *必ず大会前にご送金ください。備考欄に「平和大会参加費」とご記入ください。

      ・郵便振替 00100-4-83731 日本平和委員会

      ・ゆうちょ銀行(金融機関コード9900) 記号10140 番号79852091 日本平和委員会

      ・きらぼし銀行(金融機関コード0137) 浜松町支店(076) 普通 1001192 日本平和委員会

      ・中央労働金庫(金融機関コード2963) 新橋支店(289) 普通 5313982 日本平和大会

                  

★関連企画

    横田基地にオスプレイはいらない、11.22東京大集会−11月22日(日)、13時〜 

    東京都福生市・多摩川中央公園−主催:オスプレイ反対東京連絡会(03-5927-1486)

  *オンライン中継も予定しています。

実行委員会参加団体による自主企画
学習会「尖閣問題と南沙問題—中国政府の問題とは何か、日本政府の問題とは何か」

       −11月23日(月・休)、14時〜17時、参加費無料、登録不要、定員500人

      主催 日中友好協会 (03-5839-2140)


       *開催当日、こちらから(Zoom)直接ご入室ください。     

          ミーティングID: 851 1097 0072  パスコード: 316226

 

 

=>ページ先頭へ

 

2021年は京都平和委員会結成70年!

     京都の平和運動をリードする平和委員会の建設をめざして!

京都平和委員会第61回定期総会(9/5)が開催されました!

 

  コロナ禍の下、様々な平和の取り組みが中止、延期される中、京都平和委員会は9月5日午後、第61回定期総会を開催、コロナの影響のため参加を縮小しながらも、地域や組織から16名が参加。来年2021年の京都平和員会結成70周年を迎えるにふさわしい平和委員会を建設するべく、地域、組織から活発な発言が出されました。

2095_soukai2095_kawakami

【総会での討論風景−福知山の水谷さんのFBより(左)と報告する川上事務局長】

 総会では片岡明理事長を議長に選出した後、前回総会以降、亡くなられた会員への黙祷がおこなわれ、続いて開会挨拶で岡田英樹会長は、コロナの影響で京都での全国大会開催等が延期、中止を余儀なくされる中、安倍首相が辞任し、その7年8ヶ月をどう見るかが問われている。京都における京丹後、福知山等、地域における戦争を止める取り組みを通じて、総選挙をにらみ、これを変革のチャンスととらえ、奮闘しよう、との挨拶があった。

 続いて川上裕光事務局長より、活動報告と運動方針案の提起があり、京都の情勢として約束違反を繰り返す経ヶ岬Xバンドレーダー基地において、米軍関係者のコロナ感染が大きな問題となり、地位協定の見直しが急務となっている。現地の「米軍基地建設を憂う宇川有志の会」や「米軍基地いらない京都府民の会」との連携強化が求められること、さらに自衛隊福知山と米軍との共同射撃訓練が日常化しており、福知山と丹後の連携がいっそう重要になっていること、京都市が昨年に続きの個人の宛名シールを自衛隊に提供していること等、京都平和委員会の役割がいっそう大きくなっていることが協調された。続いて決算報告、予算案と会計監査報告がなされ、休憩の後、討論に入った。

 

前回総会以降の地域、組織の活動報告

 討論の最初に青年学生部の植本さんからオンラインの青年学生部会議の開催や「Peace Egg」等、平和を考える取り組みに参加する中で、個人の主体性を重視した取り組みをめざしていることが紹介された。

日常とのつながりから「平和」を考える−米重節男さん(乙訓平和委員会)

桂の自衛隊基地の監視行動には乙訓以外の地域との連携が必要、教科書展示会の見学を通して、若い世代とのコミュニケーションが重要であること、乙訓平和委員会総会が開催され、その内容が紹介された。また「北部ツアー」で米軍]バンドレーダー基地視察を成功させたこと、中止とはなったが、高校生を4月のNPT再検討会議へ派遣する取り組み、戦後75年を迎え、日常の延長が「平和」、平和教育は日常生活の問題だ、等の意見が紹介された。

コロナクラスターの米軍は来させるな!−水谷徳夫さん(福知山平和委員会)

コロナ禍の状況で、8月6日、9日の原爆忌を福知山市のすべての寺に訴え、30の寺で「平和の鐘」つきがおこなわれた。経ヶ岬米軍レーダー基地において軍人、軍属約160人中15名という高い確率でコロナ感染者が出たことは重大。パスポート、検疫もなく入国してくる米軍の問題で8月に対市交渉をおこない、コロナクラスターの米軍には来させるな、との訴えに対し、当該自治体の対応として無責任な実態が明らかになった、さらに2月におこなった米軍射撃訓練では、機関銃掃射を自衛隊とともにおこない、そのことを市が知らなかったことなど、市民に説明できないずさんな対応であったことが報告された。まさに「コロナが日米地位協定の本質を突く」(水谷さんのFBより)が協調された。

安保破棄中央実行委員会のオンライン交流会に参加−篠原真弓さん(安保破棄京都)、

舞鶴の基地の近況報告−高橋一郎さん(舞鶴平和委員会)

 交流会において基地外に居住する米軍人、軍属の13名と同居する日本人2人が感染し、住民、基地に反対する団体、政党などが連携して、国や自治体に要請し、米軍司令官が感染者の行動履歴開示に同意させた経験が報告され、今後の監視活動の重要性が強調された。続いて新しく理事となった舞鶴の高橋さんから、米軍の身勝手な行動には他の基地とは違う舞鶴独自の役割があるのではないか、との発言があった。

2095_yoneshige2095_mizutani2095_shinohara

【発言する米重さん、水谷さん、篠原さん(左より)】

講演会を連続して開催、非核・平和の新しい時代を−原田貞蔵さん(亀岡平和委員会)

 8月19日開催の富田宏治先生の講演会に続き、9月19日には日本平和委員会の千坂事務局長を招いて「コロナ後の安全保障」と題して講演会を企画している。米中関係の今後や日米軍事同盟の質的変化、自公政権の危うさ等、コロナ後の安全保障について、いっそう深めていきたい。

不戦の誓い新たに平和大会パンフを活用して学習会−日名子大介さん(八幡平和委員会)

 8月15日、千坂事務局長を迎えて、学習会を開催。日本における平和委員会の役割、日本国憲法が世界に注目されていること、現実的になっている「敵基地攻撃能力」等、学ぶことができた。これをバネに平和大会パンフを活用し、大会にむけて組織建設を重点的に取り組んでいる。

2095_takahashi2095_harada2095_hinago

【左より高橋さん、原田さん、日名子さん】

 討論はさらに進み、太田啓子さん(立命館)から パンフの普及、オンラインの参加をよびかけたい。学生のいないキャンパス下で、録画等、オンラインのメリットを活かした活動で若い人にもよびかけていきたい。 京都生協労組の川上功一さんからはWith コロナの時代の署名活動、アピールの仕方等の工夫が必要なこと、新しく京都原水協の事務局長に就任した平信行さんからは核兵器禁止条約の批准国が発効まで残り6ヶ国となった現在、核の被害をいまだに国民に伝えないアメリカの核保有の根拠を問い直す必要があり、アメリカを中心とする戦争体制に世界がどう向き合うかが、問われている、との発言があった。

2095_ota2095_taira

【左より太田さん、平さん】

川上事務局長のまとめと役員の選出

 討論終了後、川上事務局長より、京都の米軍基地の監視行動等、京都平和委員会の役割はさらに大きくなっており、オンライン、平和新聞の活用、パンフを利用した学習会等の工夫を重ね、組織建設につなげていくことの重要性等、のまとめがあった。続いて役員の選出と9月12日より開催される日本平和委員会第70回定期全国大会(オンライン)の参加者の紹介があり、活動報告・運動方針、予算、決算とともに承認された。最後に岡田会長から閉会挨拶があり、近代中国の租界地の例を挙げながら、米軍基地のもっている特権との比較、自主権を取り戻すことの重要性が強調され、定期総会は終了した。

=>ページ先頭へ

 

京都平和委員会第3回常任理事会(2020年8月1日)が開催されました

コロナ危機が問いかける新しい平和運動をめざして

       京都平和員会総会(9月5日)、2020日本平和大会の成功を!

 コロナの影響で3.1ビキニデー、NPT代表派遣等、今年の平和の取り組みが相次いで、延期あるいは中止となっていましたが、8月1日(土)、ラボール京都にて、半年ぶりに京都平和委員会の常任理事会が開催され、今後の運動について活発な討論が行われました。 以下ではその概要をご紹介します。

200801_okada200801_jyonin

冒頭挨拶する岡田会長(左)、川上事務局長、片岡理事長、篠原安保事務局長、原田理事(右)

□若い力を結集し、新しい形態の平和運動を創造しよう−岡田会長の挨拶

 冒頭、岡田秀樹会長の挨拶があり、コロナ禍により運動の動きがストップして、8月を迎えているが、イージス・アショアの放棄にみられるように運動の成果があった。自民党による敵基地攻撃の提案等、アベは任期中の状況の打開を模索している。平和運動も大会のオンライン開催等、新しい運動の形態を模索しながら、青年の若い力の結集をはかっていく必要性を協調された。

 

□川上事務局長の報告と提案

 続いて川上裕光事務局長よりこの間の動きと日本平和委員会理事会の報告があり、2019年度の活動のまとめと第70回定期全国大会方針案が説明、全国大会は9月12日(土)オンライン開催となることが報告された。特に今回の大会では赤字の発生が見込まれる厳しい財政状況の下、機関誌の価格改定の提案がおこなわれ、「機関紙誌の価格改定についての報告と提案」文書を参考にしながら全国の討議の状況が紹介された。 続いて、京都の各地域、組織での実状−還元金の扱い等−が意見交換され、組織拡大の方向や実務的な調整をはかりながら、すすめていくことになった。

 引き続き、京都平和委員会の定期総会について提案があり、2020年9月5日(土)、14:00~16:30、会場はラボール京都。大会議案では、京丹後経ケ岬米軍専用レーダー基地−コロナ感染者がすでに5名出ている−や、福知山における米軍射撃訓練、京都市における宛名シールの自衛隊提供問題等、情勢をふまえながら、組織建設の方向と役員の交代を含めた次期役員体制の確立をはかっていくことになった。

 

□地域平和委員会の動き

〇乙訓(米重さん)

 今年も8.6「乙訓非核・平和の鐘をつく集い」を準備している。役員の欠員等、会員の動きに不確定性があるが、今年のNPTで派遣予定だった高校生の運動を重視したい。

〇八幡(日名子さん)

 70周年にむけて3月には日本平和委員会の千坂事務局長を招いて講演会をおこなった。 会員6名、平和新聞2部、平和運動誌1部拡大、50名を目標として引き続き組織建設にに取り組む。地域の1000人委員会と共同して憲法を守る行動や8月15日には平和の集いを予定している。

〇亀岡(原田さん)

8月19日、亀岡市の非核平和宣言10周年には富田宏治先生の講演、「コロナ後の非核政策」を予定、9月には千坂事務局長をよんで「日米安保60年(仮称)」を計画している。

〇福知山(水谷さん)

 射撃訓練は半年ほどされていないが、自衛隊との共同訓練を疑わせるものになっている。コロナ感染者の発生は自衛隊との接触もあり、市民に不安を与えており、市との交渉も必要となっている。

〇舞鶴(名取さん)

 30名会員、40名の読者をめざして、8月の例会を計画している。最近、自衛隊基地の動きの動きはない。

〇青年学生部(植本さん)

  この間の活動実態の報告があり、今後財政問題も含め、事務局とさらに詰めていくことになった。

 

□当面する取り組みと今後の日程

   

 ・京都原水協の役員交代−平事務局長の就任と川上事務局長の事務局次長就任

 ・7月27日、経ケ岬米軍レーダー基地でコロナ感染者が確認された問題で、 「府民の会」で近畿防衛局に申し入れ

 ・関西ブロック会議−8月30日、オンライン開催

 ・2020年日本平和大会−11月21日、オンライン開催、平和大会パンフの活用          以上  

=>ページ先頭へ

 

        

日本平和委員会定期大会in京都は開催延期!!

   ---2020年7月24日(金・祝)〜25日(土)に変更となりました(平和新聞京都版号外−4/15より)

日本平和委員会理事、全国の仲間のみなさんへ

     常任理事会、理事会、全国大会日程の延期についての報告

                            2020年4月6日 日本平和委員会常任理事会

 日本平和委員会常任理事会は、4月5日、文書回覧という形で協議し、新型コロナウィルス感染から国民の健康と命を守る立場から、現在予定されている第70回定期全国大会の日程(6月13,14日、京都)を延期し、大会議案の準備のために予定していた第4回常任理事会(4月18,19日)、第4回理事会(4月25,26日)も延期することを決定しました。

 具体的には、第70回定期全国大会を7月24,25日(ラボール京都)に延期し、第4回常任理事会は6月6、7日、第4回理事会は6月13,14日に変更し、大会議案は6月25日号掲載する方向をめざします(この時点で理事会が開催不可能と判断された場合は、常任理事会に議案を一任することとします。ただし、新型コロナウィルスの状況によっては、再度延期も検討します)。 

 第4回常任理事会、第4回理事会の日程については、先日、一定期間の延期の措置を取りましたが、その後の状況は、延期した日程での開催も困難と判断せざるを得ない事態となっています。政府の新型コロナウィルス感染症対策専門家会議は4月1日、東京、大阪を「感染拡大警戒地域」に該当するとし、「3つの密」を避けることの徹底、外出自粛要請、10人以上の集会・イベントの中止を求めています。現状では、こうした状況が当面の期間続くと判断され、さらには政府は7日にも「緊急事態宣言」を今後1か月間発令するとしており、こうしたなかで数十人規模の役員を東京に集めて会議を行うことは不可能と判断しました。少なくとも1カ月は延期し、状況を見定めて開催する必要があると考えます。そして、議案を検討する機関会議が延期されるのに対応して、第70回定期全国大会の日程も延期せざるを得なくなります。幸い、大会開催予定の京都総評会館が7月24,25日の日程で使用可能であることが判明しましたので、この日程で全国大会を開催することとし、それに対応して、常任理事会、理事会の日程を上記の日程とさせていだくことにします。 日本平和委員会の規約では、全国大会は年1回開き、常任理事会の決定を受け、代表理事が招集することとされています。今回の常任理事会による大会日程の変更は、この規約に基づくものです。

 以上のように、常任理事会、理事会、全国大会の日程を延期せざるを得なくなりましたが、これは第3回理事会方針に基づく全国大会に向けた、私たちの運動を止めるものではありません。むしろ、新型コロナウィルスの問題で、軍拡・日米軍事同盟強化優先でなく、感染防止・生活補償、医療と福祉優先の政治こそ求められていることが鮮明になっています。また、米空母乗組員や米軍基地内で新型コロナウィルス感染が明らかになる中で、検疫もチェックも受けずに、自由に米軍が基地に出入りでき、日本が基地内の感染状況を調査もできない在日米軍基地と日米地位協定の問題も浮かび上がってきています。

 第3回理事会方針に基づき、こうした問題も訴え、改憲・戦争する国づくり・日米軍事同盟強化に狂奔し、モラルの完全に崩壊した安倍政権を包囲する世論を、様々な工夫をして広げていきましょう。軍拡・日米軍事同盟強化でなく、国民の命・暮らし・安全を優先する政治、核兵器禁止・廃絶や地球温暖化防止などの先頭に立つ政治の実現をの声を広げていきましょう。そして、思い切って幅広く対象者をあげ、この機会にじっくりと1人1人に語りかけ、平和委員会の会員・読者の輪を、全国大会に向けて大きく広げていきましょう。

 そのことも訴え、大会日程延期のご報告とさせていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

=>ページ先頭へ

 

京都平和委員会青年学生部、総会を開催!

          新たな委員長(植本さん)を選出し、新たな平和運動の創造を!

0224_seinensoukai_01

          《活発な討論がおこなわれた総会の様子》

 2020年2月24日、京都平和委員会青年学生部は総会を開催しました。数年前から、メンバーの 学業・仕事などの事情により小休止となっていましたが、2018年10月から少しずつ会合を重ね、 2019年から月一回の定例会議を再開し、継続した活動を行ってきました。 そして、この度、皆様か ら多くのご支援、ご協力をいただき総会を行うことができました。誠にありがとうございます。

  参加は来賓・役員含めて11人と小規模でしたが、年金者組合京都府本部から一人、大阪平和委員会 青年学生部から二人を来賓に迎え、新たに入会した人や、それぞれのフィールドで活躍してきた方の想 いを寄せて、闊達に議論できる総会ができたことは、大変有意義であったと感じます。日本平和委員会 青年学生部と、大阪平和委員会青年学生部・協議会からは熱いメッセージをいただきました。役員体制 も決定し、新たに委員長となった植本さんを京都平和委員会選出の青年枠理事として推薦することも決 まりました。 全国的な規模と比べるとまだまだ未熟な私達ですが、「世界の平和を守りながら、身近な 平和を守れるようになりたい」という想いを大切に、それぞれの地域やフィールドでの活動を結集し、 出来ることをみんなで話し合って行動していきます。 個人を認め合うことが平和の一歩と信じ、新たな 気持ちで楽しみながら、全国のみなさんと平和運動を創っていきます。みなさんと一緒に作っていきま す。

 

=>ページ先頭へ

 

<講演会のお知らせ>

「防衛大学校人権侵害裁判が問いかけるもの」

■日時 2020年2 月22 日(土) 15 時15 分〜17時

■場所 京都弁護士会館 3 階 大会議室(京都市中京区富小路通丸太町下ル)
■講師:「防衛大学校人権侵害裁判」原告(元防大生)の母、岩佐英夫弁護士

■参加費 500円(割引希望の方は受付でご相談ください)

 自衛隊の幹部を養成する防衛大学校で長年にわたって続けられてきた深刻ないじめ・暴力・パワハラ・・・。現在、福岡で全国初の防大を訴えた裁判を闘っておられる元防大生の原告のお母さんが、京都に来てお話をされます。その訴えを、ぜひ、お聴きください。==>詳しいチラシはこちら

■共催:自衛隊員の命と人権を守る京都の会、京都平和委員会
■問い合わせ先:080-3979-0655(田中)
イベントページhttps://www.facebook.com/events/185333549488268/

 

2020_boudai

 

=>ページ先頭へ

 


青年学生部が総会と映画上映会を企画!

〇青年学生部総会概要−日時:2020年2月24日(月・休日)、10時30分開始、

    場所:ラボール京都桃源の間(地下1階) ==>詳しくはこちら

    【特別企画】映画『西から昇った太陽』上映会−2020年2月24日(月・休日)、13時30分より、

    場所:ラボール京都4階第12会議室、資料代:500円==>詳しくはこちら

         協賛:原水爆禁止京都協議会、連絡・問い合わせ先:京都平和委員会青年学生部 植本まで、

             tel:090-6971-8961,E-mail:kyohei_seinen@yahoo.co.jp

 

=>ページ先頭へ

 

2020年岡田会長の新年ご挨拶       京都平和委員会会長 岡田英樹

 京都平和委員会のみなさん、明けましておめでとうございます。

 昨年度は新しく川上事務局長を迎えて事務局体制も刷新され、全国からも大きな期待が寄せられています。

 昨年を振り返ると、進展を見せぬ北朝鮮の非核化問題、徴用工への賠償問題に始まり、日韓貿易摩擦、GSOMIA破棄問題など近年にない日韓関係の悪化や、米中貿易摩擦、自主権を主張する香港での市民デモと警察権力の弾圧など、東北アジアをめぐる緊張した事件が相次ぎました。

 憲政史上最長政権となった安倍内閣は、七月の参議院選挙で野党と市民の共闘の前に改憲勢力の三分の二を割り込み、国会での改憲発議もできませんでした。そればかりか、政治・税金の私物化「桜を見る会」で追い詰められ、会期延長を拒否して逃げ切りをはかっています。「忘年会」を楽しんでも、私たちは「モリ・カケ」、「サクラ」を忘れません。それと共に、香港デモで叫ばれた「国際社会と一緒に圧力を!」、一六歳の少女グレタさんが、国連気候行動サミットで演説した「私はここにいるべきではない、海の向こうの学校にいるべきだ。みなさんは私の夢も、私が子どもとして過ごすことも、中身のない言葉で奪ってしまった」という鋭い告発、独メルケル首相が、アウシュビッツ強制収容所を訪問して語った「この責任に終わりはない」との重い言葉を忘れません。

 トランプ、プーチン、習近平ら権勢を笠に着た首脳に土下座するだけの安倍内閣を退陣に追い込み、東北アジアの平和と安定に主体的にかかわる政府を早急に創り上げねばなりません。

 今年は、二月の京都市長選挙、四月にはニューヨークで原水爆禁止世界大会が開かれます。六月には日平定期全国大会が京都の地で開かれます。当面、全国大会の成功を目指して、出足鋭く平和の課題の取り組みをスタートさせましょう。市長選に勝利し、多くの会員を増やして、胸を張って全国の仲間を迎えられるよう努力しましょう。

                             (平和新聞京都版2020年1月5日号より)

 

=>ページ先頭へ

 

 

スケジュール

○1月26日(木) 松竹伸幸講演会「トランプ大統領と日本会議にどう立ち向かうか」

  会場 : 京都社会福祉会館 18:00 開場

○2月4日(土) 京都平和委員会理事会

  会場 : ラボール京都 14:00 開会       


⇒ページ先頭へ

 

スケジュール

 
inserted by FC2 system